水俣協立病院では、内科・消化器・呼吸器・循環器・神経内科などを専門としています。

神経内科リハビリテーション 協立クリニック

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • リンク集
tel:0966-63-1704

スタッフブログ

                          
  • 一覧へ戻る
  •                        
友の会
2025年04月03日

お花見に行ってきました!

お花見に行ってきました!_画像1
こんにちは。

みなまた健康友の会です。



今日は一人暮らしの会員さんをお誘いして、出水市の東光山公園までお花見に行ってきました。体調不良で参加できない会員さんもおり、今日は7名でこじんまりと、協立クリニックのデイケア車を借りていってきました。車の中でみなさん病院通いのことや、お孫さんのこと、お出かけのことなど、近況報告で話が盛りあがり、楽しいドライブとなりました。

お花見に行ってきました!_画像2
東光山公園は標高160mで出水平野、不知火海が見渡せる公園です。桜もたくさん植えられており、このあたりではお花見の名所となっています。桜の見ごろの時期は提灯でライトアップされ、夜桜も楽しむことができます。「わあ~きれいかね~満開やもん、ちょうどよかったね~」「また来年も見にこんばんね~」とみなさん。桜の花びらが時折、ひらひらと舞い、お花見のタイミングとしてはバッチリ、春の訪れを感じてきました。

お花見に行ってきました!_画像3
「特産館いずみ」にもトイレ休憩を兼ねて行ってきました。平日にもかかわらず、お客さんが多くてびっくりです。とれたての野菜やおいしい果物が安かったようで、お買い物されていました。写真は鹿児島や熊本の南部、主に南九州地方で端午の節句に食べられるという「あくもち」を物色中です。もち米を竹の皮で包んで、灰汁で炊くという驚きの調理法ですが、きな粉をまぶすとおいしいんです。

お花見に行ってきました!_画像4
お花見の後はお昼ご飯、回転すしの「はま寿司」へ。最近の飲食店は受付機やタブレットでの注文、精算機などセルフでおこなうことが何かと多くなってきました。高齢者にとってはなかなか大変だとみなさんおっしゃいます。「私はそげんと(タブレット)は使いきらんとよ~いつも一緒に行った人にしてもらうと。」と。今日はちょっとだけ練習してみたりしました。

各自好きなお寿司とデザートまで食べて1人1000円でおつりがきました。貝汁でおなかいっぱいになってしまったようで、みなさん小食でした。

帰りの車の中で「今日は花見もして、お寿司も食べて楽しかった~。」「次は天草のバス旅行やね。楽しみ~」「みんな元気でおらんばね~(元気でいないとね~)」と順次解散となりました。次は天草のバス旅行でお会いしましょう!

                          
  • 一覧へ戻る
  •                        
ページの上部へ